求人番号:301882536 
管理区分: タッケン _I

【IPOを踏まえたDX推進・情報システム担当】総務マネージャー候補 〈名古屋勤務〉

求人概要

給与詳細

月給 250,000 円 - 500,000円

年収:450万円~700万円
※固定残業代:6万2,500円~12万5,000円/42時間、固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給

職種

総務

勤務地

愛知県名古屋市西区南川町
名古屋市営地下鉄 庄内緑地公園駅から徒歩8分

仕事内容

詳細

【仕事内容】
■同社は中古のマンション、テナントビル等の収益不動産の買取り、再生から再販までを行っている企業です。創業より20年、「安心」「信用信頼」「挑戦」を経営理念に、収益不動産の再生を事業の柱に取り組んできました。さらに、賃貸経営コンサルティング、建物管理など積極的に事業拡大を進める私たちは3年後のIPOを目指し、各事業のサポートとスピード感ある経営を実現するため、管理部門を強化します。

【担当業務】
IPOを目指すにあたり、社内のDXを推進する立場として、社内で運用するシステム開発、データマネジメントの計画策定、教育研修などをパートナー企業と協働しながら推進をお願いします。決められたことをするよりも自分の可能性を弊社で広げましょう。あなたの発想力一つで会社が効率よくまわることを楽しんでみてください!世界が広がります。併せて、会社の縁の下の力持ち的な役割である総務全般の業務もお願いします。総務領域の業務経験の方については、総務全般の業務の理解をさらに深めていっていただきながら、徐々に業務領域を広げていき、労務、採用など人事業務へ幅を広げていっていただきます。今後、IPOをする上で重要な人事・総務全般の業務について理解を進めて、ゆくゆくは管理部門全体のマネジメントもお任せしていきます。

【業務詳細】
■社内の業務効率化および平準化に向けたDX推進業務
・企画構想、パートナー企業の選定、協業、推進、モニタリング

■総務業務・資産設備管理(社有車管理、安全管理、保健管理)
・他部門および経営者との調整および提案全般・各種規程等の企画・改定 
・法務業務(契約法務、トラブル対応等)・予算管理(経費および投資費用)
・動産・不動産管理・事務経費削減および自社物件の売却に関するプロジェクトマネジメント
・BCP対応(対策本部支援、非常時の連絡・通信手段の確保、飲食料・燃料確保、節電対応、等々) 

【採用背景】
同社の成長戦略を牽引する上で、DX導入・推進は重要なミッションです。
2025年を目途にIPOを見据えていく上で、本社管理部門の整備・強化が必須の課題となっています。ベンチャー企業で管理部門全般の幅広い業務を経験しながら、管理部門のプロとしてキャリアを高めていきたい方を増員採用します。

■不二興産HP https://fuji-kosan.jp/
■CSR活動も積極的です https://fuji-kosan.jp/company/#csr
■不二興産公式youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCbOTz8VNgdub2Htx5NG4kOw

募集背景・企業風土
■背景
1.私たちは安心という価値を提供し、社会に貢献します。
2.私たちは信用信頼を大切にし、私たちの関わるすべての人たちに感謝し喜びを分かち合います。
3.私たちは必要とされる存在であり続けるために、挑戦し続けます。
上記の経営理念に基づいた事業展開を通して、収益不動産再生のパイオニアとして独自のビジネスモデルを確立してきました。
事業拡大に伴い、私たちの在り方に共感してくれる仲間を増員します。
■魅力
同社の推進する、不動産所有者向けのコンサルティングサービス「新・大家ライフ」は現在全国で3,300名程の会員を保有しています。
サービスは具体的に、不動産の価値診断から始まり、空室対策・節税対策・代替資産の提案をセミナー等を通じて行うと共に、不動産情報の収集と蓄積を行います。
賃貸管理事業も、不動産情報収集を主目的とし、不動産コンサルティングと連動してシナジー効果の発揮を狙っています。
小組織から大組織への拡大期、成長を実感できる裁量のあるポジションです。
2024年の株式公開を目指しており、一緒に上場を目指す環境がございます。
■風土
社員の意見が尊重される風土であり、「突拍子もない案でも何でもいいから、とにかくアイデアを出すことが重要」という方針があり、
メンバーたちから次々とアイデアや意見が飛び交い、蓄積されたアイデアは実に200以上。
そこから新規プロジェクトにつながることもあり、一例が障碍者向けグループホームの運営です。
そのようなことから活気ある企業です。
■将来の幹部にキャリアを高めていきましょう。

【健康経営優良法人】に認定されました
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を日本健康会議が認定する制度です。
ホワイト企業のステータスともいわれ、注目の高まっている認定です。

\そのほかにも数々のNO.1を獲得!/
■働きたい不動産会社NO.1
■キャリアアップが望める不動産会社NO.1
■安心して働ける不動産会社NO.1
※日本マーケティングリサーチ機構調べ
 調査概要:2020年1月期サイトのイメージ調査

厚生労働省認定
許可番号

13-ユ-309792

必須要件

詳細

【必須(MUST)】
・企業の人事・総務担当としての業務経験
・業務改善、業務効率化案の起案・推進の経験

【歓迎(WANT)】
・DX推進に関わったことがある方
・管理部門業務全般に関わった方
・特に、成長期の企業、上場会社・上場準備の会社での業務経験のある方

【求める人物像】
◆向上心をもって素直に学び続けることができる方  ◆アグレッシブなチャレンジ精神を持っておられる方
◆成長段階にある企業で活躍したい方  ◆社会貢献度の高い仕事がしたい方   ◆達成意欲の高い方

歓迎

情報なし

求める人物像

情報なし

募集要項

雇用形態

正社員

勤務時間

9:30 ~ 18:30 休憩時間 60分
残業: 月 20 時間 ~ 42 時間程度

選考フロー

書類選考⇒面談(複数回)⇒内定

仕事環境

休日

完全週休二日制 土 日 祝日
社内カレンダーによる
年間休日 121日
有給休暇 初年度 10 日 ( 7 か月目~ )
福利厚生
資格取得補助制度、確定拠出年金(401k)、社員旅行(年1回)、借り上げ社宅制度、海外旅行補助制度、従業員紹介制度(40万円・期間によります)あり。
加入保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険

社会保険
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
福利厚生
・通勤交通費全額支給(自家用車通勤可)
・営業車、スマートフォン貸与
・教育研修制度あり
・社員旅行年1回
・401K(確定拠出年金)
・社員紹介制度
・借上社宅制度/規定あり
・海外旅行補助規程/3年・5年・10年勤続者に補助金支給
・宅配物の職場受け取り(個人の宅配物を職場で受け取ることができます)
・旅行などレジャーに出る際、休日前の終業後に出発、また休日後に直接出社する場合に、荷物を会社に持ち込むことができます。

企業情報

企業名

株式会社不二興産

業界

建設・不動産

上場/非上場

非上場

従業員数

31-100人

設立年月

2000-08-01

資本金

100百万円

事業概要

■業務内容:不動産再生事業(買取、販売)
不動産貸付業
不動産コンサルティング

会社概要

■事業の特徴:
・不動産を現金化することで資産を有用な形に変える「買取」、「仲介」。今ある不動産の収益を改善し価値を高める「リノベーション」、「一括借上」。不動産の運用をトータルでサポートする「コンサルティング」。同社ではこれらの事業を通して不動産の価値を再生し、未来に繋げるサポートをしています。

試用期間

試用期間詳細

3ヶ月

受動喫煙対策

情報なし

受動喫煙対策詳細

情報なし

年間休日

121日

待遇・福利厚生

通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:全額支給※同社規定に基づく
寮社宅:社内規定あり
社会保険:社会保険完備

<教育制度・資格補助補足>
■宅地建物取引士資格手当(20,000円/月)
■研修制度

<その他補足>
■社員旅行(年1回)
■車通勤可能
■資格手当:宅地建物取引士保持者(2万円)

残業

月20時間~25時間程度

この求人に応募する

※ご利用中のデバイスなどの環境状況により、複数選択ができない場合がございます。
その場合には、一つのファイルだけ添付いただくか、添付無しでお問い合わせいただき、改めて担当の方までご相談ください。

※ 選考に進んで頂ける場合にのみ、担当からご連絡させていただきますので予めご了承ください。

※ 応募タイミングによって、募集状況や求人の内容に変更がある場合がございます。