給与詳細 |
237,000円~324,000円 月給 260,000円~347,000円 ※一人暮らし想定(住宅手当・地域手当・他手当含) 想定年収 475万円~639万円 ※一人暮らし想定(住宅手当含)・残業時間20時間程度・他手当含んだ金額となります。 ※本条件は目安となりますので、上記基本給・月給・想定年収は前後する可能性がございます。 各種保険 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 手当 ・通勤手当 :非課税限度額まで支給 ・地域手当 :月額4,000円~13,000円 ・住宅手当 :月額10,000~19,000円 ・家族手当 :配偶者7,000円、子1人につき3,000円 ・時間外手当 :時間分支給 ・特殊資格手当:資格手当対象の資格61種有 ・宅地建物取引士:6,000円 ・建築物環境衛生管理技術者:5,000円 ・管理業務主任者:3,000円 ※社内規程により支給条件がございます。 |
---|---|
職種 |
職種情報無し |
勤務地 |
■配属先部署 ビル事業本部 FM事業部 (東京都千代田区内幸町2丁目1番1号 飯野ビルディング25階) ■健康優良企業「銀の認定」を取得し、企業全体で職場の健康づくりに取り組んでおります。 |
求人番号:301882683
管理区分:
タッケン
FM事業部 寮・社宅管理(総合職)
求人概要
仕事内容
詳細 |
【仕事内容】 双日株式会社の寮・社宅の建物管理及び入退去管理をお任せします。将来的には、管理職として部署全体の運営を担っていただくことを期待しています。 【詳細】 ■双日株式会社が保有賃貸する寮・社宅のフロント業務 ■寮・社宅の設備管理マネジメント ■寮・社宅の管理員・清掃員のマネジメント ■消防計画の作成・提出 ■不具合報告書の作成 ■引越・入退去対応 ■修繕工事の提案・業者手配 ■双日株式会社への業務活動報告(月次定例会議主催) ■双日株式会社の転勤者の現地住居の確保及び引越し業者手配 ■双日株式会社総務課担当者との調整 ■その他寮社宅管理に関わる業務 等 ※業務が属人的にならないよう、管理物件についてはサブ担当、メイン担当体制を組んでいます。 |
---|---|
厚生労働省認定
|
13-ユ-309792 |
必須要件
詳細 |
【必須要件】不動産管理業務のご経験(年次問わず) 【歓迎要件】 レジデンス・マンション管理のご経験 【歓迎資格】 建築物環境衛生管理技術者 宅地建物取引士 管理業務主任者 【人物像】 ・寮社宅の居住者や管理員清掃員等、多様な立場の方と関わる機会があるため、素直で、相手の意図や感情に配慮したコミュニケーションを取ることができる方 ・顧客に対し自ら提案を行うため、顧客とコミュニケーションをとる中でニーズを的確に捉え、論理的に自分の意見を伝えることができる方 ・賃貸借契約等に関わる事務作業があるため、要領よくスピード感もって業務を遂行出来る方 |
---|---|
歓迎 |
情報なし |
求める人物像 |
情報なし |
募集要項
雇用形態 |
正社員 |
---|---|
勤務時間 |
9:15~17:45 時差勤務制度あり 7:15~10:45の時間帯で30分毎に出勤時間をずらす事が可能。実働7時間30勤務となります。 【月平均残業時間】20~30時間 【休日出勤】月1回程度 立会業務等のため ※振替休日取得 |
選考フロー |
書類選考→一次面接(対面)→適性検査(自宅受験)→二次面接(東京本社)→内定 |
仕事環境
休日 |
完全週休2日制(土日祝) 年間休日日数:123日 慶弔休暇・年末年始・夏季休暇・産前産後休暇・看護休暇 ・リフレッシュ休暇・育児・介護休業・誕生日休暇 |
---|
企業情報
企業名 |
双日ライフワン株式会社 |
---|---|
業界 |
建設・不動産 |
上場/非上場 |
非上場 |
従業員数 |
501-5000人 |
設立年月 |
1989-09-01 |
資本金 |
324百万円 |
事業概要 |
同社は双日株式会社のグループ会社です。分譲マンション、商業ビル、商業施設(ショッピングセンター、データセンター、物流倉庫など)、寮・社宅の総合管理を担っています。また、管理業務から付帯する修繕・工事・リフォーム・点検等の業務やお客さまの生活支援サービス事業など幅広い業務を行っております。双日グループの機能や情報ネットワークを活かし、時代を先取りしたさまざまなサービスの展開に挑戦しています。 |
会社概要 |
■同社の特徴:同社は日本有数の総合商社「双日株式会社」のグループ企業です。双日グループの機能や情報ネットワークを活かし、時代を先取りした様々サービスを展開しています。全社においては、分譲マンション、商業ビル、商業施設(ショッピングセンター、データセンターなど)、寮・社宅の総合管理を行っており、物件・建物は所有しないノンアセットビジネスが特徴で、景気の波に左右されにくいビジネスモデルです。 |
試用期間 |
有 |
試用期間詳細 |
3ヶ月 |
受動喫煙対策 |
情報なし |
受動喫煙対策詳細 |
情報なし |
年間休日 |
123日 |
待遇・福利厚生 |
通勤手当、家族手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:全額支給(非課税限度額まで) 家族手当:配偶者7,000円、子1人につき3,000円 住居手当:当社規定による 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金/65歳まで再雇用制度あり(1年更新)(定年:60歳) <教育制度・資格補助補足> ■入社後は、OJTになります。 ■社内研修(階層別研修、外部参加型研修、コンプライアンス研修、実務研修、双日グループ研修など) <その他補足> ■確定拠出年金 ■財形貯蓄制度 ■資格手当:1級建築士(40,000円/月)、1級建築施工管理技士(20,000円/月) ■地域手当(首都圏の場合のみ/月3,000円~11,000円) ■東京不動産業健康保険組合加盟(全国の各種保養所の利用可能) ■育児休業、介護休業 |
残業 |
有 |
この求人に応募する
※ 選考に進んで頂ける場合にのみ、担当からご連絡させていただきますので予めご了承ください。
※ 応募タイミングによって、募集状況や求人の内容に変更がある場合がございます。